既存ブロック解体作業
2018年6月10日
既存ブロック解体終わり!積んでいきます!
こんにちは、研修生の西岡です。
先日から行っていた既存ブロックの解体が終わり、いよいよ化粧ブロックを積んでいく作業をやってます!

基礎を入れるための型枠と鉄筋をセット。
型枠の段が付いている部分は、勾配によりブロックが半分埋まるまでの所になってます。

鉄筋を溶接。アーク放電っていう現象を使っているらしいです。
アーク放電が何なのかはよく分かってません(^▽^;)
物理苦手なんですよね...

基礎完了!
見にくいですけど2段目の出来上がり高さを糸を張ってマークしてます。
1段目と2段目が狂うと後でタイヘンな事になるのでメッチャ重要です(; ・`д・´)

積み作業。1段目の埋まってしまう所は半分のブロックで処理してます。

1,2段目積み終わり~。
積み終わったらフェンス立てる予定です。
ではまた(-ω-)/