メダカ繁殖計画
2018年6月16日
スタジオ前でメダカ育成中!
こんにちは、研修生の西岡です。
最近なんだか涼しくて(ていうか夜、朝寒いくらい...)本格的に夏が来ると反動で
めっちゃ暑くなるんじゃないかと心配になっています(;'∀')
現在、社長がスタジオ前でメダカを育成、繁殖させています。

黒いボックスに入っている方が成魚(左がようきひ、右がみゆき)で
桶に入っている方が稚魚(針子っていうらしい)です。
その中に浮かんでいるタコみたいなヤツが産卵床になります。

これがみゆきです。ヒカリメダカとも言うらしくピカピカしてます。
黒いボックスで飼っているのは発色をよくするためです。

よく見るとちっちゃい卵が付いてます。

メダカの赤ちゃん。一日に数匹から十数匹ほど生まれ、こんなにいっぱいになりました!
感謝祭で配れるように頑張って育てます! by社長