外構リフォーム工事!2期工事で玄関前とガーデンを使いやすく改造します!
2021年7月19日
外構リフォーム工事!2期工事で玄関前とガーデンを使いやすく改造します!
ご無沙汰しております。達矢です。
梅雨が明けて一気に凶悪な暑さになりましたね。立っているだけで汗が噴き出してきます(;'∀')
たまりませんねぇ.…(;´Д`) この暑さの中でもコツコツ頑張ってくださっている職人さんには感謝です。
先週から2期工事の外構リフォーム工事をさせて頂いております。
2年前くらいにタイルテラスやウッドデッキなど作らせて頂く過程で、2期工事を見据えた提案もしていました。
その時はクローズにするような形にしておりましたが、今回は要所を適度に隠すようなプランにしています。

1期工事から2年後

完成イメージ
物置が欲しいとのことでしたが置ける場所が玄関横しかなかったため、それを門柱・アーチ・スクリーンを
一体化したプラスGで隠すような設計にしています。
奥にもスクリーンを設けることにより、プラスGの取って付けた感を軽減させるようにしました。
バルコニーとの色も合わせているので、お家と外構が調和して見えると思います。

デッキを切下げて自転車がタイルテラス奥まで行けるようにスロープも作ります。
まずは解体から。前回モルタルステップを壊さずにデッキを作っているのでそれも取ってしまいます。
こういう場合基礎に取った跡が残ってしまうので、なるべくわからないように補修します。


デッキの復旧とテラスの施工。奥のテラスとのかぶりを設けて雨が入りにくいようにしています。
つぎはスロープとか乱石貼りとか!
では('ω')ノ