姫路市外構リフォーム|リニューアルしたエフルージュを取り付けました。
駐車スペースに2台用のカーポートを施工させて頂きました。
今年の4月からYKKのカーポートやフェンスなどはリニューアルがされております。
商品のデザインや名前の変更、体系の整備などで使いやすく・分かりやすくなって
ありがたいですね。
まあ、ぶっちゃけて言うとよく使っているLIXILを意識した?リニューアルになっているからなのですが...


後側に玄関や掃き出し窓がある場合は特に高さに注意しながら商品選びと墨だしをします。
施工方法も少し変わっているようですね。


エフルージュの2台用については中桟がなくなっているので、すっきりした意匠になっています。
このタイプは三協アルミのスカイリードだけでしたね。今回のリニューアルで選択肢が増えたので
今後はYKK商品の取り合わせも色々使っていけそうです。
姫路 外構 ゴールウィークに高圧洗浄機を貸出し中です
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
15年前に新築外構を、先月に生垣を目隠しスクリーンフェンスにリフォームさせていただいたお客様のお宅です。
ビーズガーデンでは外構・ガーデン・お庭をリフォームさせて頂いたお客様にご希望で高圧洗浄機をお貸出ししています。
今回もゴールデンウィークに外構の大掃除をしたいとご希望を頂いてお貸出ししました。

ちょうど大掃除をされているところにお伺いしました。

タイルテラスは洗浄済みですごくきれいになっていました。

洗浄中のアプローチは洗った所とまだの所がハッキリとわかります。
15年分の汚れがごっそりと落ちるので、途中でやめる訳にはいきません。

塗り壁門柱の洗浄前です、かなり黒ずみがきていました。

塗り壁門柱の洗浄後です。
乾いてからヒビにパテ処理をして、シコクの美ウォールで再塗装されます。
高圧洗浄・再塗装はご主人がDIYで頑張られます、お疲れ様です。
姫路 お庭リフォーム 坪庭編
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
ご入居2年の大手ハウスメーカが作ったお庭まわりをリフォームさせたいただきました。
メインの坪庭の部分をご紹介いたします。

ご主人こだわりのリビングから見える和風の坪庭です。
苔が枯れてきて植物が育って庭木のバランスが崩れていました。

傷んだ苔を張り替えて、下植を処分して植木も間引いて配置し直しました。

施工前のリビングから見た坪庭です、苔が傷んでバランスが崩れているのがよく分かります。

施工後の坪庭です、苔を修復して石・植木を配置し直しました。
もともと植木が多すぎたので、すっきりしましたね。
姫路 お庭リフォーム デッキまわり編
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
ご入居2年の大手ハウスメーカが作ったお庭まわりをリフォームさせたいただきました。
デッキまわりの部分をご紹介いたします。

デッキの一部をくり抜いて植え込みにしているおしゃれな設計でした。
ヤマボウシ株立ちが成長して枝先がベランダに当たったり、隣地に出てしまっていました。

地面が一段下がっているので、落ち葉拾いや雑草抜きの作業が大変でした。

ヤマボウシを剪定・切り戻して、下植を撤去して防草シートを敷きつめています。

ウッドデッキに似合うようにバークチップを敷きつめて仕上げました。
雑草対策も完璧にしましたので、もうメンテナスに困られることはありませんね。
姫路 お庭リフォーム 植木まわり編
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
ご入居2年の大手ハウスメーカが作ったお庭まわりをリフォームさせたいただきました。
植木まわりの部分をご紹介いたします。

玄関横に植えられたソヨゴの株立ちです。
下植も伸びてしまって、何となく雑多な印象になっていました。

最初にソヨゴを剪定しています、小さ目に切り戻しました。

下植を処分して、黒の割栗石と砂利で足元を引き締めました。
門まわり・アプローチまわり・植木まわりを同じ黒のテイストでまとめています。

施工前の植木の足元です、雑然とした感じでした。

黒のピンコロ・割栗石・砂利でスッキリと仕上げています。