HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

姫路 外構 プラスGでリビングの目隠しを

2024年3月9日

  姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
角地の新築住宅で一応の外構はありますが、リビングが丸見えで困りますというお悩みでした。
ウッド調フェンスがご希望でしたので人工木フェンスも含めて色々ご提案しましたが今一つで、発想を変えてプラスGの目隠しをご提案しました。
 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

着工前の写真です、リビングの掃き出し窓が道から丸見えになっていました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

CGで作ったご提案パースです、プラスGの横格子パネルで光と風を取り入れながら、かっこよく目隠しします。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

完成後の写真です、プラスGがかっこよく納まっています。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

リビング内からの完成写真です、しっかり目隠ししながら明るさを確保できました。

 

姫路 外構 大きな鯉の養殖池を・・・

2024年3月5日

 姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
33年前に作られた大きな鯉の養殖池です、使わなくなってから10年ほどになりますが場所をとって邪魔なので解体して駐車場を作ることになりました。
現在駐車場は2台分ありますが、3台分増やして5台分にする計画です。
来週から着工します。
 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

驚いたのは新築された時にご主人とお父さんがブロックを積んでモルタルを塗って手作りされたそうです。
この規模の池をDIYとは恐れ入りました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

池の本体部分です、3.2mx4.7m角で深さは1.2mあります。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

循環・濾過部分です、給排水設備も手作りされていました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

塀と池を解体して、掘り下げて駐車場にします。
駐車場が2台分では足りない時代が来ていますね。

 

姫路市新築外構|延長梁で駐車スペースの間口を広くとった和モダン外構③

2024年2月26日
姫路市新築外構|延長梁で駐車スペースの間口を広くとった和モダン外構③

 

先日から新築の外構工事をさせて頂いております。

 

前回の投稿→延長梁で駐車スペースの間口を広くとった和モダン外構②

 

土間コンクリートの打設を終えて、仕上げの作業に取り掛かっております。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

先週から雨が多いですが、なんとか間を縫って打設できました。

土間コンクリートを施工するときは天気予報をずっと睨んでます。

それでも特に北の山の方などは突発的に雨が降ることがあるので気が抜けません、

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

逆に植栽などは多少の雨なら施工できますので、

状況を見ながら現場・スケジュール管理を行っています。

今回は下植は入れず奥にハイノキ、門柱横にはアオダモを植えています。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

アオダモもハイノキも直射日光には弱いような気がします。

特に最近の夏はかなり暑いので、落葉が早くなっているようです。

なるべく影になる所に植えたり根締めの下植を入れたい所ですが...

経過を見たいと思います。

 

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

門柱の仕上げとスポットライト、防草シート・化粧砂利を敷いて仕上げています。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

表札はガラスを採用してアクセントにしたウッドタイルが映えるようにしています。

周りは淡路砂利で仕上げる事で和モダンのイメージに近づけました。

ここで大きく角のある洋砂利を使うと和モダンっぽくなくなっていたと思います。

素材のテクスチャや色味はCGパースや現場で施主様と慎重に選んでおりますが、

出来上がって喜んで頂けるとひと安心です。

 

姫路 外構 中古枕木の門柱

2024年2月24日

     姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
中古枕木を組み合わせて門柱を作っています、アンティークな味わいがなんとも懐かしい感じがします。
今回は状態の良い特Aランクの中古枕木が入手できました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

インターホンや表札灯用の穴を加工した中古枕木を二人がかりで建てています。
柱元はモルタルでしっかり固めて固定します。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

インターホンと表札灯の配線を通すPF管を繋いでいます。
枕木の裏側はパイプで立ち上げました。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

PF管は砂利の中に埋設します。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

数日の養生後に、表札・表札灯・インターホン・ポストを取付けて完成しました。
取付けたパーツも中古枕木に合わせてアンティークな商品を選びました。
良い雰囲気の出来上がりです。

 

姫路 外構 ミモザの木のご相談

2024年2月19日

    姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
15年前に外構を作らせていただいたお客様からカーポート増設のご相談を頂いてお伺いしました。
実はビーズガーデン感謝祭で買って植えたミモザが巨大化して何とかしたいと、こちらもご相談を頂きました。
小さな花壇に苗木を植えられましたが、15年経って立派な木になっていました。
伐採処分を検討しています。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

ミモザの木が門柱や窓にかかって、邪魔になってきています。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

門柱横の小さな花壇に植えた苗木が大きくなって、幹が花壇を占領している感じです。

 

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂の外構&お庭は、新築・リフォームともに「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。

 

小さな花壇の少ない土の量でも、ミモザはここまで大きくなります。
人気の樹種ですが、植える場所を考えるのと剪定で大きさをコントロールすることが必要です。