HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言
手つかずのお庭のガーデン工事
2019年7月10日
植栽の植え込みが大体終わったところです。
目隠し用に常緑樹を中心に生垣を配しました、トキワヤマボウシの花が満開です。




手つかずのお庭のガーデン工事
2019年7月9日
新築されてから約2年間手つかずだったお庭のガーデン工事に取りかかりました。
職人さんと植木の配置を確認して、1本だけ植えられていたドーダンツツジの移植から始めます。



仕上げは植栽工事です。
2019年7月8日
外構工事の最後の仕上げは、ほとんどの場合に植栽工事で終わります。
今回もシマトネリコ株立ちとブルーヘブン、下植えにフィリフェラオーレア・ヤブランを植えてバークチップで足元を仕上げました。
明日養生を外してお車が入れるようになって、工事完了です。



ユニソン・カッシア5色混合敷き
2019年7月7日
路盤の上に、砂を均等に敷き詰めてインターロッキング・カッシアを敷き詰めています。
普通は多くても2色の混合なので、職人さんは色のバランスを非常に気にしながら作業を進めています。
東洋工業のガンデブリックを検討されていて、途中でカッシアに変更になったので5色混合になりました。
なかなか面白い色調です。



インターロッキング・ユニソンのカッシア5色混合敷き
2019年7月6日
広いガレージ・アプローチをカッシアで仕上げます。
カッシアの5色を均等に混ぜて仕上げています。
インターロッキングは元々インターロッキング工法のことで、モルタルを使わずに路盤の上に砂を敷き詰めて、きれいに並べた敷材をプレートで砂に埋め込ませる工法です。


