HOME > 働き蜂たちの独り言
働き蜂たちの独り言

現場管理!テラス洋石貼り!

2018年10月20日
掃出し窓前の洋石貼りテラス施工中!

こんにちは、達矢です。

先日から行っているリフォームの現場です。

 

 

掃出し前に洋石貼りのテラスを作っています!

 

 

写真のような天然の石材を職人さんが一枚一枚丁寧に貼っていきます。

インターロッキングなどの人工物とは異なり、一つ一つの形が決まっているものではないので

切り合わせながら、さながらパズルのように成形していきます。

そのため職人さんの腕がかなりものをいう施工、腕の見せ所となります。

職人さんがんばれ!('◇')ゞ

 

 

庭部分の進捗はこんな感じです。

これからバシバシインターロッキングを敷いていきたいと思います!

では('ω')ノ

 

現場管理!アルミテラス応用編!

2018年10月19日
アルミテラス応用編!いろんなテクニックでここまで出来ます!⑤

こんにちは、達矢です。

アルミテラスによるリフォームの現場です。

 

 

側面のテラスを施工しています。

 

 

建物と境界塀が平行ではないのでテラスを斜めカットして納めています。

職人さんも慎重にカット作業をされていました。

 

 

段のある部分が少し空いてしまうのでここもポリカで塞ぎます。

 

 

骨組み完成。

ポリカの屋根材を組み込んで行っています。

テラスが出来上がり次第、前面スクリーンを取り付けていきます!

では(-ω-)/

 

現場管理!アプローチ完成!

2018年10月18日
アプローチ完成!洋石テラスとムーブ敷き

こんにちは、達矢です。

先日から行っているリフォームの現場です。

 

 

アプローチの施工が終わりました!

ユニソンさんの石畳っぽく見える平板「バレリア」を敷きました。

 

 

水の逃げ場を作ってあげるために、

アプローチに添わせるようにU字溝とグレーチングを噛ませています。

 

 

中の完成イメージはこんな感じ。インターロッキングを敷いての雑草対策。

テラス前に洋石貼りのテラスを作って、その周りに植栽を植えます。さらにその周りは人工芝に。

照明のうちの一本はおしゃれなハイポールライトへの変更を検討しています。

奥は防草シートを下に敷き込みつつ、土の部分を残して手を加えられる余地を残しています。

 

 

掃出し前テラス施工中!

ヴィンテージレンガで枠を作っているところです。

段々と形になって行くのがすごくたのしい!完成が楽しみです(*‘ω‘ *)

 

現場管理!アルミテラス応用編!

2018年10月16日
アルミテラス応用編!いろんなテクニックでここまで出来ます!④

こんにちは、達矢です。

先日に続き、アルミテラスによるリフォームの現場です。

 

 

 

ガレージ部分のテラスが完成しました!

 

 

補強のためにすごい数の垂木をつけています。

 

 

引き込みポールと支線の部分はキレイにカットしました。

 

 

次は側面のテラスに取り掛かっていきます。

こちらは斜めカットかつ側面パネルか付くので施工が大変ですが

頑張って進めていきたいと思います。(-ω-)/

 

現場管理!門柱完成!

2018年10月15日
塗り壁門柱完成!アプローチ部分に取り掛かっていきます!

こんにちは、達矢です。

先日から行っているリフォームの現場です。

 

塗り壁門柱が完成しました!

 

 

これが...

 

 

こうなりました!

汚れ等が付きにくいように、なるべくツルツルに仕上げています。

 

 

現在はアプローチ部分にユニソンさんの石畳っぽく見える平板「バレリア」を敷いているところです。

 

中は結構広い面積のインターロッキングとリビング掃出し前におしゃれテラスを作る予定!

頑張って進めていきたいと思います!では('ω')ノ