現場管理!門柱ほぼ完成!
こんにちは、達矢です。
先日から行っているリフォームの現場です。
門柱がほぼ完成しました!あとは塗り壁にしていく作業になります。

出来具合はこんな感じです。

正面から。
右にはスリット、左側にはポスト・表札・インターホン等。

宅配ボックスも完備!パナソニックさんのコンボを取り付けました。
次はフェンスと土間部分を仕上げていく予定です。
現場着工!アルミテラス応用編!
こんにちは、達矢です。
先日から新しい現場に取り掛かっています。
かなり前からお話を頂いていましたがやっと着工することが出来ました!
アルミテラスで外まわりを覆ってしまいたい!と言うのがご希望で、図面で見ても
納まりが難しそうなのか分かっていたので、気合を入れて現地に行ったのですが...
鉢植えや水槽などがいっぱいあって、測量も一苦労でした...
物をどけて頂きながら、何度も測量しに行って何とか施工できる段階になりました。

簡単なイメージパースはこんな感じ。
赤い所は追加したアルミフレーム部分で、鳥居を組んで垂木掛け(テラスを壁にくっ付ける部材)
を一本通すために設置しています。

施工前

鳥居と垂木掛けを施工した所です。
これで前に13尺分テラスを張り出させることが出来るようになりました。
この調子でどんどん組み立てていきたいと思います!
現場管理!サニージュ完成!
こんにちは、達矢です。
先日から行っているリフォーム現場の進捗報告になります。
勝手口前のサニージュが完成しました!
今回は床が土間コンでの仕上がりになる土間仕様を選択。

まず下に土間コンを打って...

完成!早い!一日で組みあがりました。
屋根材はポリカーボネート、開口部はガラス引き戸になっています。
ランマ部も引違窓にして空気を通せるようにしています。

門柱部分もだいぶ進みました!
今はポスト・宅配ボックスを設置している所です。

宅配ボックスはパナソニックさんのコンボを採用しました。
現場に行くたびに蚊に刺されまくって腕まわりが超かゆい...タスケテ...
暑さが和らいで一気に蚊が出てきましたね。皆さんも気をつけてください。
ではまた(-ω-)/
CAD研修
こんにちは、Bee's Garden山口です。
台風が去ってまた台風…。
いったい今年の異常気象はどうなっているのでしょうか。 心配がつきませんね。
さて、今週火曜日いつもお世話になっているO7さんのCAD研修のため大阪へ行ってきました。
新しい機能の使い方やプレゼンテーションの見せ方など、今すぐ取り入れそうな事例をたくさん教えてもらいました。教わったことを早速実践してみたいと思います。
CAD経歴が何年あろうとお客様に自信もってプレゼンテーションできるようにするには日々勉強ですね。
大変有意義な一日でした。

施工管理!ブロック基礎配筋施工完了!
こんにちは、西岡です。
先日から行っているリフォームの現場になります。

ブロック塀の基礎にコンクリートを打設しました。

ここから化粧ブロックと塗り壁による門柱・門袖を作っていきます!

ここは洗濯物の味方・土間仕様のサニージュを建てていきます。