(旧)働き蜂たちの独り言
コンクリート・スランプ
2010年8月22日
エクステリア&外構専門店のBee’s Garden西岡です。
コンクリートは水と砕石とセメントをミキサーで練り合わせたもので、量・硬さ・強度・骨材の種類・セメントの種類で注文します。
量は小型(4t車)で2.5m3まで0.25m3刻みの発注となり、通常1m3~配達してくれますが最近は空車料を
請求するプラントがふえました。
硬さは配達時のコンクリートの状態でスランプという単位で表します。
コンクリートを円柱の筒に入れて逆さまにして台の上に空けた場合に何cm崩れるかという数字がスランプです。
通常はスランプ15(cm)を使用し、夏場のカンカン照りの時や圧送する場合はやわらかめの18、逆に冬場や
早く乾かしたい場合は固めの12、ミキサー車が進入できずダンプカーで搬送する場合は9などを使います。