(旧)働き蜂たちの独り言

コンクリート・補強

2010年8月22日

エクステリア&外構専門店のBee’s Garden西岡です。

コンクリートは強いアルカリ性ですので防錆性が強く、L型擁壁は鉄筋を、土間はワイヤメッシュを入れて更に強度をもたせると同時にコンクリートが鉄を錆から守ります。
便利で安価で使い勝手の良いコンクリートですが、施工で注意する点といえば体積の収縮ぐらいでしょうか。
乾燥して硬化すると体積が収縮するため、割れが生じる場合があります。
普通のガレージであればワイヤーメッシュで割れは防げますが、広い場合は溝を切ったりジョイント材を入れたりする必要があります。

また重力式擁壁(無鉄筋)も場合はエクスパンジョイントを使用します。
時折、高速道路や公共施設の建物でコンクリートの崩落事故が報じられますが、コンクリートに海砂を使用した為に内部の鉄筋が錆びて膨張し強度が落ちて、崩落事故に及んでいます。

昔はひどい生コンプラントもあったようですが、最近はほとんどのプラントがISOを取得していますので品質は大丈夫のようです。

姫路の外構&エクステリア&お庭工事は地域施工実績豊富なエクステリアデザインBee's Gardenへ!

カテゴリ別一覧に戻る

カテゴリ一覧へ戻る

TOPへ戻る