(旧)働き蜂たちの独り言
ブロックの施工・鉄筋
2010年8月22日
エクステリア&外構専門店のBee’s Garden西岡です。
鉄筋は直径10mm以上の異形鉄筋D10(表面にぎざぎざの付いた鉄筋)を使用します。
昔は丸鋼(表面がつるつるの鉄筋)を使っていましたが、現在はほとんど異形鉄筋を使います。
配筋(鉄筋の加工・組立)の基本は、縦筋(垂直方向・通常2.2m以下)は繋がずに一本物を使用し、横筋
(水平方向)は繋ぎ目で鉄筋同士を直径の40倍(通常40cm・40Dと表記)重ね合わせることです。
またブロック内の配筋ピッチは縦筋が80cm以下・横筋も80cm以下が標準ですが、ビーズガーデンでは縦筋80cm
(2列毎)・横筋60㎝(3段毎)を基準にし現場状況に応じて配筋ピッチを小さくしています。