(旧)働き蜂たちの独り言

植栽のお手入れ9

2010年8月27日

エクステリア&外構専門店のBee’s Garden西岡です。

施肥について説明いたします。
肥料の三要素は「窒素」「リン酸」「カリ」であることは小学校の理科で習いましたが、それ以外にマグネシウム・カルシウム・マンガン・鉄・銅・塩素などは少量ですが植物の成長に不可欠なもので微量要素と呼ばれています。
肥料は三要素をひとつでも含んでいるものを「直接肥料」、ひとつも含まないものを「間接肥料」と言います。
また鶏糞・骨粉などの動物質肥料や油かす等の植物質肥料を「有機質肥料」化学的に合成した肥料を「化学肥料」と分類します。
「有機肥料」はゆっくり効果が現れ持続する「遅効性肥料」が多く、化学肥料はすぐに効果の現れる「即効性肥料」が多いです。

姫路の外構&エクステリア&お庭工事は地域施工実績豊富なエクステリアデザインBee's Gardenへ!

カテゴリ別一覧に戻る

カテゴリ一覧へ戻る

TOPへ戻る