姫路 外構 カーポートの修理依頼(雹被害)
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
4月の雹被害でご依頼いただきましたカーポートの屋根材交換工事がやっと一段落してきましたが、二カ月半以上経って修理の依頼が増えてきました。
なぜ今頃?と思いますが現場に行くと屋根材に穴が空いているので修理見積に奔走しています。

1998年、26年前に外構を作らせていただいたお宅のカーポートの屋根です。
雹被害で穴が空いて亀裂が走っていました。

ご施主様の親戚が鉄道関係の方で岡山の駅の中古枕木がいただけるので、ユニック車とダンプで枕木を引き取りに行ったのを思い出しました。
26年経ってもいい状態です。

レンガを使った重厚なデザインの外構でした。
年月を経て重厚感が増しています。


加古川市 外構 20数年ぶりの外構リフォーム工事④
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
加古川市神野町で20数年前のお宅の外構リフォーム工事が順調に進んでいます。

スクリーンフェンスの柱を埋め込むフェンス基礎ブロックを施工しています。
レベルと通りを出して作業を進めています。

土を掘り下げる作業がなかなか大変です。

フェンス基礎ブロックがきれいに並んでいます、柱を建てる前のこの作業が肝心です。


加古川市 外構 20数年ぶりの外構リフォーム工事③
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
加古川市神野町で20数年前のお宅の外構リフォーム工事をすすめています。

木塀の解体・植栽の撤去処分・砂利や真砂土の鋤取りが完了して、門柱とシンボルツリーだけが残りました。
庭リフォームの第一段階は既存物の撤去処分です。

庭部分は長年色んな植物を植えてこられたので、細かな根が残っていてユンボで鋤取って全部処分しました。

巨大化したシマトネリコに押し上げられていたアプローチのコンクリートは斫って解体しました。
レンガの土留めも一旦解体しています。

門柱とアプローチまわりの砂利は防草シートを敷いて入れ替えるので手作業で鋤取りました。
塗り壁の門柱はタイル貼りに替えるので、これから塗装を落とします。

ほとんど物が無くなってスッキリしました。
加古川市 外構 20数年ぶりの外構リフォーム工事②
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
加古川市神野町で20数年前のお宅の外構リフォーム工事をすすめています。

着工前の写真です、玄関前に20年余り前に植えたシマトネリコが大きく成長しています。

そのシマトネリコの根がレンガの見切りやアプローチのコンクリートを大きく押し上げていました。
シマトネリコは人気の常緑樹で強くてお手入れも比較的簡単ですが、生育が早いので2~3年に一度は剪定が必要です。
植え放しにしていると巨大化して思わぬトラブルになりますのでご注意ください。

レンガは再利用するためにきれいに外して、アプローチも斫って解体しました。

手作業では起こせない大きさなのでユンボで根を掘り起こしています。

根が電気配管に絡みついていました、しかも使われているのはPF管ではなく劣化しやすいCD管でした。
根を丁寧に取り外して、電気配管・配線はやり替えることになりました。
事前に分からない地中の埋設物は掘ってみてからの対処になります。
加古川市 外構 20数年ぶりの外構リフォーム工事
姫路市で外構・エクステリア・ガーデン工事のキャリア35年「一級エクステリアプランナー」のビーズガーデン西岡です。
加古川市神野町で20数年前のお宅の外構リフォーム工事が始まりました。

着工前の建物正面です、木塀や枕木が傷んでしまって植木もかなり伸びていました。

木塀や植栽を撤去処分して、敷地を一旦リセットしました。

着工前の玄関まわりです。

シンボルツリーのシマトネリコの根がレンガやアプローチを押し上げていたので、処分しました。

木を一本だけ残した解体処分後の写真です、これからリフォームしていきます。