姫路市庭工事 雑草対策
人工芝・真砂土敷き・砂利敷きの部分の下地を作っています。
北側のガレージを養生して真砂土をダンプから一輪車に乗せ替えます。

家の西側を通って真砂土を一輪車で小運搬します。
結構な距離を押して運びます。

ラインの外の真砂土仕上げの部分はほぼ下地が入りました。
内側の人工芝の部分を仕上げていきます。

下地の真砂土を転圧して微調整してから、防草シートを敷きつめて、人工芝・真砂土・砂利を仕上げます。

熱中症になりそうな酷暑のなかで、汗だくになって作業してくれる職人さんに感謝です。
夏場は少し余分に工期を見ていただいているので、無理しないでください。
姫路市外構・エクステリア 雑草対策工事
路盤が大体できて、ガーデン内のパーツを作成しています。
北道路の家の南側の庭なので、全部の材料を手作業で小運搬するのが大変です。
暑い時期なので、熱中症に注意しながらの作業です。

クボタセメントのグラディア(洋石風平板)でメインのテラス部分を作りました。

同じくクボタセメントのティーナ3色混合で見切りのラインも完成しました。
週明けから路盤を調整して、会所の高さを合わせてから人工芝や防草シートを敷いたり砂利や真砂土を敷き込む作業が始まります。


姫路市外構・エクステリア 雑草対策のための路盤作り
整地が終わって、職人さんとテラスやラインの位置決めの遣り方・墨出しを終えました。
低い所に真砂土を入れて路盤作りをしています。

レベルで測量して仕上げ高さを決めています。
全体の高さの納まりを水勾配を計算しながら決めました。

防草シートや人工芝も入荷してきました。
防草シートは100㎡分、人工芝は40㎡分用意しています。

真砂土で路盤作りをしています、テラス等を作ってから細かな調整を行います。

姫路市外構リフォーム工事 雑草対策のガーデンリフォーム
ガーデンリフォームの現場です。
土の部分は防草シートと人工芝を敷いて、ガレージコンクリートの溝はアンティークレンガで埋めました。
コンクリートの目地切りと模様の為に溝をつけてタマリュウを植えたり砂利を敷いたりしますが、どちらも雑草が生えてきて困られることが多いです。
最初からレンガやピンコロのラインにする方がメンテナンスが楽になります。

アンティークレンガで花壇を作って、土の部分は防草シートと人工芝で雑草対策を施しました。
手をかける部分とかけない部分をはっきり分けるとメンテナンスが楽になります。

コンクリートの溝をアンティークレンガで埋めて雑草が生えないようにしました。
面倒な溝の草むしりから解放されます。

姫路市外構・エクステリア 雑草処分と鋤取り・整地
昨日は台風7号のほぼ直撃でしたが、幸い風も雨もそれほどひどくなくて姫路は無事でしたが鳥取が大変なことになっています。
被害が拡大しないことをお祈り申し上げます。

今日からお盆休み明けの工事再開です。
ガーデン工事の現場の雑草を撤去処分して、鋤取り・下地作成を終えました。

夏場に入って雑草畑になっていましたが、きれいに除草しています。

家の東面・西面も処理が終わりました。


雑草対策のガーデン工事を進めていきます。