現場管理!純和風の新築外構!
こんにちは、達矢です。
先日から行っている、純和風の新築外構の現場です。

掃出し窓からお隣さんの水回り窓、勝手口がモロに見えてしまうので、
シラカシの生垣を入れています。

こちらは土間コンクリートの準備をしています。

ブロック、型枠、ワイヤーメッシュ、目地材と会所桝の調整をしています。
では('ω')ノ
現場管理!家と一緒に外構もがっつりリフォーム!
こんにちは、達矢です。
先日から行っている外構大幅リフォームの現場です。

門柱・花壇のブロック撤去が完了しました。


今は床舗装部分のはつり撤去をしています。
一部、既存物を残しつつ土間コンクリートとピンコロ調インターロッキングで
アプローチを作ります!
現場管理!純和風の新築外構!
こんにちは、達矢です。
先日から行っている、純和風の新築外構の現場です。

前回からだいぶ進んで、化粧ブロック門柱、ピンコロフラワーボックスが完成しました!


周りのフェンスを施工しつつ、次は中の方を触っていきます。
現場管理!家と一緒に外構もがっつりリフォーム!
こんにちは、達矢です。
先日から行っている外構大幅リフォームの現場です。
植栽の撤去が終わったので、次は門柱・花壇・アプローチに行きます。


ユンボでばっこし取っていきます。


ガス屋さんに来て頂いて、使っていないガスメーターを外してもらいました。
この辺りは高くしていた地面を下げてくる設計にしているので、会所や配管等の切り下げも
しないといけないので大変です(;´Д`)
目に見えない部分のイメージと指摘、対処がちゃんとできるかと言うのもプロの腕の見せ所
ですね。もっと精進せねば('◇')ゞ
現場管理!家と一緒に外構もがっつりリフォーム!
こんにちは、達矢です。
先日から行っている外構大幅リフォームの現場です。

植栽の撤去が終わりました。
樹木だらけでうっそうとしていましたが、だいぶスッキリしました!

BEFORE

AFTER
少しでも撤去費用を抑えるために門扉、アルミテラスはご主人様自ら電動サンダーで解体されていました。
自前でサンダー持ってるのすごい...(;'∀')
次は門柱、花壇、アプローチを撤去していきます。
では('ω')ノ