現場管理!土入れ替えが一苦労
こんにちは、達矢です。
先日から行っている純和風新築外構の現場ですが、もともとは畑だったので
土の入れ替えをしています。

畑土としては良質の土でしたが、サラサラ過ぎて砂埃がすごいので
山東真砂を敷き直しています。

ここはアプロ-チ・門柱になるので既存CBをはつります。
どれだけ掘ってもサラサラ土のままでした。崩れないでー(´Д`)
面積も広いのでもう少しかかりそうです...(;´Д`)
現場着工!純和風の新築外構!
こんにちは、達矢です。
前日着工しました、昔ながらの素材・焼き杉板の外壁がめちゃくちゃカッコイイ
純和風の新築外構をさせて頂きます!

最近は全然見ないですけど、カッコよすぎませんか(;・∀・)

元畑だったため土がサラサラなので、まずは中の土を真砂土に入れ替えています。

出来上がりはこんな感じです。
現場管理!土間コン&植栽施工
こんにちは、達矢です。
前回の植栽施工と並行して行っていた土間コンが大体乾きました。

メッシュ仕込んで

打ってから1~2日間くらい経っています。

坪庭部分にはナナカマドを植えました。
秋には紅葉したり、実がなったりするので人気の高い木です。
常緑樹もいいですけど、季節を感じ・楽しみたいなら落葉樹もおすすめです!

残りの部分に人工芝を敷きました。
雑草がひどかったこともあり、下に防草シートを敷き込んでいます。
円形の所に施工するのが意外と難しいです。切りロスも大きいし(;・∀・)
次回ぐらいでこの現場も終わりそうです!
では('ω')ノ
現場管理!植栽施工
こんにちは、達矢です。
固い部分はほぼ終わったので、植栽を入れていく作業をしました!

施主様は実際に工事が行われて、外まわりが変化していく様子を生で見て頂いている訳ですが
植栽の緑を入れた時が一番喜んでもらえます!
「出来上がったね!」「よくなったね!」と言って頂けるのがとても嬉しいです!

関西の最高級真砂土、山東真砂とバーク堆肥を混ぜて土づくりをしています!
実はまわりに敷いているのもその真砂土で、粒子が小さく、水はけが抜群に良い。
Bee's Gardenの独自ルートで普通の真砂土と同単価で仕入れています。
ここからはBEORE・AFTER集です!


シマトネリコ、トキワヤマボウシ、シラカシ、オリーブと下植としてフィリフェラオーレア
を入れて、バークチップで表面を仕上げています。

門柱前はシマトネリコ、オーレア、白玉砂利で仕上げています。
並行して土間コン打ちもしていましたが、ここら辺はまた次回になります。
では(-ω-)/
今日からクリスマス☆
こんにちは、Bee's Garden山口です。
昨日はハロウィンでしたが、みなさまはどのように過ごされましたか?
街で仮装した人を意外に見かけなかったですね(^^;
さて、ハロウィンやお祭りも無事終わり、お次はクリスマス!!
スタジオの雑貨コーナーもクリスマス商品が並びました(^^)/
ぜひスタジオへお気軽に遊びに来てください♪お待ちしております!
