施工管理・タイル貼り
こんにちは、新入社員の西岡です。
アスファルト熱すぎ問題。周りがアスファルトの現場の後に川添いの現場にいったのですが、
それだけで全然体感温度が違う感じがしました(;´Д`)
5℃くらい下がってた気がします。
ヒートアイランド現象を身に染みて感じました。やっぱり快適なガーデンには緑が必須ですね!
さて今日も今日とて、先日からおこなっている現場の状況報告になります。

新築さんの現場です。
いよいよ、タイルを貼っていく作業になります。
砕石で平らにならした上にコンクリートを打設した状態です。
ここから...

こんな感じになってます!
仕上がってきました!ウッディーなタイル、とっても質感がいいです!
室内のフローリングが白めなので白っぽい方のタイルを選んでいます。

ユニソンさんのおしゃれ立水栓、リーナアロン650スタンド ~二口蛇口を添えて~
散水栓では使いにくいし、かといってよく見えるところに普通の立水栓とパンっていうのも...
っていうときにはおしゃれ立水栓をつけましょう!
建物計画段階なら建築会社さんにお願いしてもらえれば、給排水も事前に所定位置へセットしてもらえます!
二口蛇口も忘れずに!ホースつなぎっぱなし用と泡沫アダプター(節水、水の飛び散りを防ぐ)仕様になってます。

こちらはリフォームの現場になります。
アプローチのインターロッキングが敷き終わりました!
門柱のイメージに合わせた、ピンコロ風の石畳が再現できる久保田セメントさんのストーンパーク。
いや...よくみたら目地がまだでした(;'∀')ここには凝固する目地砂を入れていきます。
凝固することて目地砂自体が飛ばされにくく、雑草の発芽も抑制出来ます。
謳い文句は「目路の常識をやぶった」
暑い日が続きますが(ていうか始まったばっかり)、無理せず、へこたれずに頑張ります...
では('ω')ノ
施工管理・はつり完了
こんにちは、新入社員の西岡です。
暴力的な暑さですね...僕なんかより職人さんの方が心配てす。
この炎天下での作業は地獄だと思います(;´Д`)
そう考えたらなんだか負けてられない気がしてきました!
だれないように頑張ります!
今日は、先日から行っている施工管理の現状報告になります。

こちらはリフォームの現場。
既存擁壁とブロックのはつりが完了。
あとは設備屋さんの配管工事待ち。

なので別の所をしていきます。
ガレージ土間とアプローチのインターロッキングの境界に灰色のレンガで土留め。
インターロッキングは門柱とイメージを合わせて久保田セメントさんのストーンパークを予定してます。

次は新築さんの現場。
アプローチ、家庭菜園部分が完成しました!
アプローチは洋石貼り風のインターロッキング、ユニソンさんのティーナ。

タイルデッキ予定地。立水栓用の給排水設備が完了していよいよタイルを貼っていく段階まで来ています!
おしゃれ立水栓にも注目していきたい所です!完成したらクローズアップします!

サイクルポート。盗難防止のための輪止めを付けています。
大事ですよね、地球ロック。
ではでは('ω')ノ
施工管理・すきとり&擁壁とブロックはつり
こんにちは、新入社員の西岡です。
超大雨でしたね...(;・∀・)
まさかこんなに降るとは予想していませんでした...
現場も遅れてしまっている状況です。
そして一転、超晴れ。外で立ってるだけでも汗が吹き出してくる暑さ(;´Д`)
なので、先日から行っているガーテンリフォーム工事が再会できたわけですが...
すきとりしていたら出たんですよ、ヤツが

配管が出てきてしまいました。(奥に雨水の会所があったので予想はしていましたが...)
ここにはガレージ用のコンクリートを打設する予定なのですが、お手上げ状態です。
設備屋さんに来ていただくまでは手の出しようがありません...
なのでその間は別作業で間を持たせる感じになります。

ガレージ部分にあるものを設置するために擁壁とブロックをはつります。

例のごとくしっかりコンパネガード。これ重要。
暑い日が続くと思いますが、だれてしまわないように頑張っていきましょう!
クルール8月配布スタート!
みなさん、こんにちは。Bee's Garden山口です。
クルール8月号が配布スタートしました。
今月は、播磨のおすすめ水遊びスポットがたくさん紹介されています。
夏休みももうすぐなので、ぜひお子様の遊びの参考にしてみてはいかがでしょうか(^^)/
Bee's Gardenも掲載しております♪

雨
こんにちは。経理担当 西岡です。
7月になって、暑さが一気に増して体がついていかないよ~!と思っていたら、今度は雨が・・・。
太陽が恋しいです!!

セダムの葉っぱの上の水滴がコロコロ、キラキラして真珠みたい。
雨の日も悪くない・・・かな⁉