施工アルバム
たつの市新築外構 2色の樹脂舗装と洋石貼りのアプローチ
たつの市T様邸
施工前
ご提案プラン


完工

平面図

角地オープン外構です。駐車スペースはL字型に2台とり、その間はアプローチとなっています。メインの駐車スペースはカーポートを延長タイプ にして駐輪場も兼ねています。ポイントは駐輪部分は駐車場面より1段上げている点です。これはカーポートの高さが自転車では高すぎ、吹き降りに遭うこ とを防いでいます。ここ数年、カーポートは背が高いのがある意味「標準」となっていますが、自転車は低めのほうがいいと思います。このお宅の場合は角地 でカーポート奥に行くにつれ前面道路が坂になっていてその分駐輪場を上げることができました。説明しにくいですが、駐車場と駐輪場の1段の差が、道路で は坂になって上がっていると・・・。なので1段上がった位置でも道路から自転車を持ち上げずともそのまま進入できます。
中庭には乱張り風インターロッキングでデッキタイプのテラスを作りました。芝生と組み合わせて明るいお庭に仕上げました。








関連の施工例を見る