HOME > 施工アルバム(施工中) > 省管理型コウライシバTM9のお庭
省管理型コウライシバTM9のお庭
姫路市 O様邸ガーデン工事
新築住宅のガーデン工事です。 天然芝を敷き詰めたバーベキューのできるお庭にしたいというご希望でしたので、迷わずTM9をおすすめしました。
ウッドデッキからバレリアで作ったくつろぎスペースへ下りられるように既存沓石を生かして、目隠しの植栽も配しました。
まだ小さなお子様が天然芝のお庭で遊ばれる日が楽しみです。
まずは重機で敷地内の整地と境界塀の基礎の掘方から始めます。


同時に家のまわりに砂利を敷き詰めて雑草対策をします。


基礎の掘り方の後は砂利を敷いて良く転圧してから鉄筋を組みます。


12cmの化粧ブロックを積むので基礎の幅は350mm厚さは150mmです。
鉄筋の配筋も横に2本つないでダブル配筋にしています。


洋石風の平板・バレリアで約2m四方のエリアを作っています。
芝生ばかりではテーブルやイスを置いたり、バーベキューをしたりできないので、このエリアがあれば使い勝手がいいですよ。


前の家の解体時に雑にカットされた境界塀を補修しています。
グラインダーで再度切りそろえて、フェンスの柱を立てます。


更に型枠を当ててモルタルで天端を補修しています。


型枠を外すと、塀の補修がきれいにでき上りました。


ユニックで元からあった庭石を植栽エリアに据え直して、樹木を植えてTM9を敷き詰めました。

